No.100 ✨想い✨
- あっちゃん attyan
- 2017年8月19日
- 読了時間: 2分
ブログを毎日投稿し続け、遂に、100記事目になりました!
ということは、3ヶ月ちょっと続いたということですね!
楽しみながら投稿しているので、全く苦じゃないヾ(*ΦωΦ)ノ
やっぱり、何事も、楽しくやりたいですねヽ(*´∀`)ノ
さてさて、100記事目というキリの良いところで、僕の『想い』でも書いてみようかな( *^艸^)
完全に、思いつきです( *^艸^)
えー、ここで長々と書くのは、何かしっくりこないので、端的に行きます( 'ω')b
とりあえず、僕が大切にしている『想い』とは、『僕と関わりたいと思ってくれている人に、居場所を作ることor居場所になること』です
綺麗事は好きじゃないので、正直に考えていることを書くと、僕は、『すべての人に居場所を作ったり居場所になる』というつもりは、ありません
だって、世の中には、自分と関わりたいと思ってない人も居るはずなので、そのような人に、自分の時間を使うなんて、もったいないと考えます
そっちに時間を使うより、『僕と関わりたい』と言ってくれる人に時間を使ったほうが、楽しいに決まってます
そして、『居場所を与える』ということは、結局、『自分の居場所が欲しい』ということも、わかっています
矛盾しているように解釈されてしまうかもしれませんが、結局は、『自分』が一番大切なんです
『自己中心的』に生きる
(一般的に言われている自己中心的とは、少し異なる
これは、なかなか難しいですが、とても気持ちいい生き方です
『生きてる実感』があります
『生きてる実感』が無ければ、『自分』じゃなくても良いということです
それって、悲しいですよね
なので、僕は、『自己中心的』に生きています
『自分』で考え、『自分』が動く
そんな『自分』が『自分』で居られるために、居られる場所である『居場所』を、僕は欲しい
それも、一つではなく、複数
そして、居場所を失ったことのある僕だからこそ、そのツラさが痛いほど分かる
周りは、誰も助けてくれなかった、親でさえ、親友でさえ
他人を信じないわけではないが、『期待』はしない
諦めることも大事
まだ、20数年しか生きていませんが、いろんな経験をし、いろいろ考え、いろいろ学んだ
考えるのが嫌過ぎて、死にたいと思ったことも何度もあった
死にかけたこともあった
それでも、なんだかんだ生きている
『居場所』
それは、自分が自分らしく居られる場所
いつ最期の時が来るかわからない世界で、僕は、『居場所』を大切にしていく
『僕と関わりたいと思ってくれている人に、居場所を作ることor居場所になること』
それが、僕の想いです
長っ_(:3 」∠)_
Comments